News & Topics 鮫川校の活動

2017年9月の記事一覧

保健委員が考えました

 先日、全校生を対象に「ハンカチ所持調査」を実施したところ、結果はあまりにも残念なものとなりました。その結果にショックを受けた保健委員が、ハンカチの所持を促す標語を作成し、手洗い場に掲示してくれました。
 この標語を見て、多くの生徒(特に男子!)が、自分の身だしなみについて考えてくれるといいのですが・・・。


にっこり 情報モラル講演会ならびに討論会を終えて

 前述の「情報モラル講演会」ならびに「討論会」について、生徒たちは次のように受け止めていました。

 「(スマホのトラブルについて)自分でもあり得る出来事が紹介されていたので、判断力や自分をコントロールする力を大切にしたいと思いました」(3年女子)
 「(SNS上で)軽はずみな言動をしてしまうと、周りに迷惑をかけてしまい、自分も痛い思いをするということが分かりました」(1年男子)

 討論会では、1学年生徒がここまでの講演をふまえ、自分たちのスマホの使用ルールを決めました。最後は担任も交えて議論を重ね、最終的に・・・

  「スマホは1日1時間~1時間半。寝る前30分にはやめること」


 ・・・というルールを定めることができました。11月に県内すべての高校が集まって行われるスマホワークショップで、鮫川校の代表意見として、このルールが発表されます。生徒たちには、自分たちで作ったルールを守って、スマホを活用していってほしいと思います。

 

 

午後は「討論会」

 午前中の講演会に引き続き、午後はスマートフォンを使う上でのルール作りを班に分かれて行いました。
 「鮫川校の生徒は、討論が苦手かも・・・」という当初の心配をよそに、生徒たちは活発に意見を述べ合い、自班における「ルール」を作り上げていました。


本日、「情報モラル講演会」&「討論会」実施中

 9月20日(水)、鮫川校の視聴覚室等を会場に、「子供を守る・子供が守る」ICTツール適正使用推進事業に係る情報モラル講演会と討論会が実施されています。
 3校時目は、KDDI株式会社東北総支社の古川大裕様より、スマートフォンの危険な活用例と身の守り方等についてお話をいただきました。生徒は互いの意見を活発に交換しながら、真剣に講演会に臨んでいました。
 4校時目は、福島県警の方から「スマートフォンの安全な利用」をテーマにお話をいただいています。

 

就職面接練習会を行いました

 9月14日(木)の3、4校時、3年生の就職希望者を対象に、就職面接練習会を行いました。当日はハローワーク白河より講師をお招きし、集団面接形式でご指導いただきました。
 本番さながらの雰囲気に緊張していた3年生でしたが、今日の面接会を通し、練習の成果と課題の両方を再確認できたようであり、間近に迫った就職試験に向けて決意を新たにしたようでした。
 お忙しい中、お時間を割いてご指導下さいましたハローワーク白河の担当者様、誠にありがとうございました。
 3年生全員が進路実現を達成することを教職員一同願っています。