News & Topics 鮫川校の活動

2017年11月の記事一覧

にっこり 校内マラソン大会を実施しました

 11月24日(金)、日差しが柔らかく感じられる晩秋の一日に、恒例の校内マラソン大会を実施しました。
 鮫川から棚倉へと至る県道25号線沿いの男子8㎞、女子4㎞のコースを、この日のために体育の時間を利用して練習を重ねてきた全校生が一気に駆け抜けました。
 結果は、女子は芳賀さん(2年)が2連覇を達成し(23分30秒)、男子は関根君(1年)が初優勝(33分45秒)を飾りました。その後も誰一人欠けることなくゴールに飛び込み、全員が規定の時間内での帰還を果たしました。
 タイムもさることながら、何よりうれしかったのは、先にゴールした生徒たちが次に帰ってくる生徒たちを迎えに行ったり、励ましながら並走したりしてくれたことです。大会全体を盛り上げつつ、他の生徒を気遣っていた生徒たちの姿勢は、感動的ですらありました。
 来週、鮫川校は2学期の期末考査週間に入ります。ここしばらく走ることに向けていたエネルギーを、今度は勉強に切り替えて、こちらの面でも競い合ってほしいと思います。
 今回の大会を実施するにあたり、棚倉警察署より道路使用の許可をいただきました。この場を借りて、御礼申し上げます。


 スタート!

 ゴールした生徒が伴走者を買って出ました。

 ゴールで大会補助の仕事をする生徒も。

「高校生支援セミナー」を開催しました

 11月22日(水)、社会保険労務士の牧野祐一様と福島民報社の市川純一様を講師に迎え、3年生を対象とした「高校生支援セミナー」が開催されました。
 牧野様からは「働くときのルール」や「社会保障制度」についてお話をいただきました。特に通勤時の怪我の扱いや各種保険の内容や仕組み等については、3年生が来春からお世話になる企業の実際の求人票を用いながら、丁寧に説明していただきました。
 市川様からは「18歳選挙権について」と題し、「若い世代が選挙に行くこと」「新聞を読んで世の中の動きを知ること」の重要性をお話しいただきました。多くの3年生が選挙権をすでに持っていることもあり、生徒は熱心に耳を傾けていました。

 以下は生徒の感想の一部です。

「就職に向けて不安な気持ちでいたので、今日のセミナーはとても勉強になりました」
「働く上で知らないといけないことがたくさんあったので、話を聞けて良かったです」
「新聞を読んで、社会の流れを理解して選挙に行きたいと思いました」


 3年生はあと3ヵ月と少しで社会人としての一歩を踏み出します。今日の講演を通して、働くにあたってのルールについて理解を深めた彼らは、来春に向けて気持ちを新たにしたようでした。
 貴重な機会をいただきました社会保険労務士会様、福島民報社様に心より御礼申し上げます。


  

にっこり 「キャリア探索プログラム」を実施しました

 11月22日(水)、ハローワーク白河学卒ジョブサポーターの大越浩文様を講師に、1・2年生を対象とした講演会「キャリア探索プログラム」を行いました。
 講演では、「正社員と比べてフリーターであることがどれだけリスクのある選択か」「目的を持ってこれからの高校生活を送るべきだ」「働き始めたら相手にリアクションを返さなければならない」などのお話がありました。講師の大越様は常に生徒たちに問いを投げかけながら、データに基づいたお話をしてくださいました。
 大越様の講演を聞いた生徒たちからは、次のような感想が寄せられました。

 「自分はどんな人間になりたいか、自分の就きたい職業は自分に合っているのかなどについて、自分と向き合っていきたいと思いました」(2年女子)
 「自分史シートを作成して、小学生時代の自分はどんな人間だったか振り返ることができました。そして、将来の夢を改めて思い描くことができ、進路実現に向けてまた一歩進むことができました」(1年女子)


 現2年生にとっては、就職試験解禁まですでに10か月を切っています。本日の経験を、今冬や来春の進路活動に生かしていってほしいと思います。

 
  ほとんどの生徒が講師から直接質問を受けました。    


正社員とフリーターの生涯年収の違いを
札束のモデルで紹介しているところ。

「税に関する高校生の作文」に入賞しました

 鮫川校3年の矢吹沙耶香さんが、今年の「税に関する高校生の作文」で「白河地区租税教育推進協議会長賞」を受賞し、11月20日(月)に当校校長室にて表彰式が行われました。表彰式では、白河税務署長様より賞状と記念品が手渡されました。
 矢吹さんは今回の作文で、「税金がなかったら」「アメリカと日本の税制の違い」などの視点で自分の考えを述べましたが、作文を書き進める中で、税の重要性を改めて認識することができたようでした。
 3年生は来年から社会人として税金を納める立場になります。今回、この作文に取り組んだことが、税の重要性やその用途について理解を深める契機となってくれることを祈っています。
 お忙しい中ご来校いただきました白河税務署の皆様、賞を授与してくださいました白河地区租税教育推進協議会の皆様に心から感謝申し上げます

にっこり 焼き芋、収穫の秋

 11月17日(金)、一年生が焼き芋にチャレンジしました。
 鮫川校の一年生は、例年「総合的な学習の時間」の中で大豆の栽培・加工を行っていますが、今年は大豆栽培と並行して畑の一角でサツマイモを栽培してきました。品種は、高糖度で密芋として評判の「安納芋」と、古くからの定番品種である「紅あずま」の二種。大小合わせて70本のサツマイモが収穫できました。
 穴掘り、芋並べ、落ち葉投入、火起こし、火の調節、掘り起こしと進む作業の中、「煙が目に染みる!」「落ち葉持ってきて!」の声が秋空のもと響き渡りました。灰の中から掘り起こしたサツマイモにかじりつく生徒の表情は、皆「ほくほく」でした。
 一年生の「総合的な学習の時間」は、今後大豆の加工とこれまでの成果のまとめへと駒を進めていきます。現在、12月に行われる鮫川村文化祭での発表に向けて、学習の成果を壁新聞にまとめているところです。お時間がありましたら、是非村の文化祭へ足をお運びください。

  
   芋を包んでいます         燃やすのは脱粒後の大豆の茎    後始末もきちんと行いました