News & Topics 鮫川校の活動

2018年2月の記事一覧

夜 卒業式前夜

 卒業式を明日に控えた3年生の教室。
 学級担任から12名の卒業生に向けた最後のメッセージが、黒板に記されていました。
 天気予報は午後から晴れ。気温も高め。
 高校生活最後の1日が、すてきな日になりますように。

表彰式、同窓会入会式が執り行われました

 卒業式の予行を終えた午後、表彰式と同窓会入会式が執り行われました。
 表彰式では、鷺野谷弘行同窓会長より、成績、生活両面で優秀な結果を残した生徒に「山峡(やまかい)賞」が、校長より「精勤賞」「生徒会功労賞」「ホームルーム功労賞」「学校活動功労賞」「成績優秀賞」がそれぞれの生徒に授与されました。同窓会入会式では、生徒の代表が「入会者宣誓」を行い、同窓会長より入会が許可されました。同窓会長からは、代表生徒に記念品が贈呈されました。

 「たった12名の卒業生に、そんなに多くの賞を授与するの?」とお思いの方もいらっしゃるでしょうか?いえいえ、「12名だからこそ」それぞれに活躍の場(必然性?)がありました。12名全員が本当に一生懸命、自分の役目を全うしました。その功績を素直にたたえたい。ただそれだけのことです。それが我々鮫川校のスタッフの思いです。


卒業式の予行が行われました

 卒業式前日恒例の「予行」が行われました。
 当初は礼が揃わなかったり、歌声が小さかったりと、卒業式本番に向けて不安が感じられる面がありましたが、式当日の進行を担当する生徒指導主事の指導の元、次第にその不安も払拭され、予行の後半には凛々しい姿が見られるようになりました。
 音楽の教員が本校との兼務のため不在である今日は、ピアノの伴奏を英語の教員がつとめました。生徒も教員も少ない鮫川校は、「協力」「連携」「自主」「自発」が日常です。
 明日の天気予報は雨。最後の一日ぐらい、文字通り「晴れの日」になってほしいものです。

経験者研修Ⅱ、最後の研究授業

 経験者研修Ⅱ(10年次研修)該当教員による最後の研究授業が行われました。
 この日の授業は1年生対象の「コミュニケーション英語基礎」。
 英語が苦手な生徒たちも、これまでに習ったことを総動員して、担当教員の質問に答えたり、仲間と課題に取り組んだりしていました。
 自分で考え、仲間と考えたこの時間は、今回の単元の「まとめ」にふさわしい、「対話のある授業」となりました。

高校内企業説明会

 2月21日(水)に1・2年生を対象とした、ハローワーク主催の高校内企業説明会が行われました。今回は保育分野から「さめがわこどもセンター」様、製造分野から「鮫川器機株式会社」様、介護分野から「特別養護老人ホーム ほたるの里」様にお越しいただき、企業概要や企業が求める人物像、高校在学中に取り組むべきこと等についてお話しいただきました。
 今回の説明会では、ご説明いただいた担当の方が鮫川校の卒業生であったり、近年入社した鮫川校の卒業生の成長の様子をご紹介いただくなど、学校と地域企業様との繋がりの強さを感じることができました。各学年とも進級を控えたこの時期、特に2年生はあと半年で就職試験を迎えることからか、意識を高く持って積極的に質問する姿も見受けられました。以下は生徒の感想の一部です。

 「将来働きたいと思っている分野の話を聞くことができ、大変参考になった」(1年女子)
 「働くことの意義や、自分にあった仕事を選んだ方が長く続けられることを知ることができた」(1年男子)
 「高校生のうちから、自分がどういう仕事に就きたいかをじっくり考えていきたい」(1年女子)
 「仕事は大変なことが多いからこそ、やりがいがあるのだとわかった」(1年女子)
 「今年はボランティアなど様々な体験をし、自分にあった仕事を見つけていきたい」(1年女子)

 お忙しいところ、ご説明いただきました各企業の皆様、準備等で大変お世話になりましたハローワーク白河の皆様に心より御礼申し上げます。


 さめがわこどもセンター 様

 鮫川器機株式会社 様 

 ほたるの里 様