News & Topics 鮫川校の活動

News&Topics 鮫川校の活動

バス R1 修学旅行日記3 姫路へ

 伊丹空港を出発し、山陽道を姫路城へ向かいます。

 高速道路も空いていて快適です。

 ガイドさんが勉強になるお話をたくさん紹介してくれますが、多くの生徒が3時、4時起きのため、睡魔に襲われています。

   

出張・旅行 R1 修学旅行日記2 伊丹空港到着

 定刻通り、大阪伊丹空港に降り立ちました。

 飛行機が滑走路に降りた瞬間、生徒から異口同音に「晴れてるう~」の声。

 荷物も無事受け取ることができました。

 福島空港から伊丹空港までは湖南高校の皆さんと、伊丹空港のバスターミナルでは新地高校の皆さんと一緒になりました。

   

飛行機 R1 修学旅行日記1 出発

 10月22日(火)、台風が次々とやって来る合間を縫って、鮫川校の2年生は修学旅行に出発しました。

 休日にもかかわらず、早朝から鮫川校の先生方が学校と福島空港に見送りに来てくれました。

 あいにくの雨ですが、生徒はみんな元気です。

 関西で過ごす四日間が天候に恵まれることを心から祈ります。

  

 

Eメール 体験入学について

 10月18日(金)に公表されました令和2年度の募集定員を受けまして、12月23日(月)に予定されていました体験入学を中止します。

にっこり 生徒会役員の立会演説会と投票を行いました

 9月6日(金)、新たな生徒会役員を決める立会演説会と選挙が行われました。

 今回の選挙には、1、2年生7名が会長、副会長、書記、会計に立候補しました。投票に先立って行われた立会演説会では、候補者それぞれがマニフェストに基づき自分の考えをアピールするとともに、鮫川校がこれから目指すべき姿について訴えました。「鮫川校を『通ってよかった』と思える学校にしたい」「最高の思い出が残る学校にしたい」など、表現は違っても、それぞれが鮫川校とそこに通う生徒のことを思い、自分にできる最大限のことを主張していました。

 立会演説会後には、鮫川村選挙管理委員会様よりお借りした本物の投票箱と記載台を用いて投票を行いました。18歳から選挙に参加することができるようになった現在、高校在学中に投票する機会が巡ってくる生徒もいます。今回の経験が将来の選挙行動に結びついてくれることを願っています。 

 

    

 
 新たな生徒会執行部は、10月より本格的に始動します。11月には3年に一度の学校祭「山峡祭」も控えています。役員それぞれが持ち味を発揮して、鮫川校を盛り上げていってほしいと思います。併せて生徒会執行部以外の生徒にも、生徒会の活動に積極的にかかわり、鮫川校をよりよくしていってほしいと思います。

 投票箱や記載台をご提供くださいました鮫川村教育委員会様に、この場をお借りして御礼申し上げます。

にっこり しらかわ地域企業展示交流会に参加してきました

 9月4日(水)、1・2年生が「しらかわ地域企業展示交流会」に参加してきました。

 当日は60余の企業がブースを開設し、社会の第一線で活躍されている社員の方々が、自社の製品や企業理念等について説明をしてくださいました。なめらかに加工された金属や、コンビニやスーパーでおなじみの食品のパッケージ、3Dプリンターで作り出された部品など、高い技術で作られたそれらの製品は、そのどれもが生徒たちの目を、そして心を引きつけるものばかりでした。

 以下は、生徒たちの反応です。

 「さまざまな企業を知ることができ、将来の選択肢が増えたと感じた」
 「自分の知らない仕事が、まだまだあるのだということが分かった」

 本日の経験は、生徒たちにとって、今後の進路を考える上で大きな手掛かりになっていくことと思います。
 貴重な機会をご提供くださいました産業サポート白河様をはじめ、出展された企業の皆さまにこの場をお借りして改めて御礼申し上げます。

 

   

  

鉛筆 「性に関する講話」を開催しました。

 夏休みを翌週に控えた7月16日(火)、郡山市医療介護病院の看護部長である宗形初枝様を講師にお迎えし、「性に関する講話」を開催しました。

 宗形先生からは、妊娠に至るプロセスと望まない妊娠をした際の対応に加え、子どもが産まれることのドラマ性について熱くお話いただきました。

 「赤ん坊の最初の呼吸は吸うことで、初めての呼気が泣き声だよ」
 「自然死は呼気で、事故死は吸気で終わるんだよ」
 「お母さんのお腹の中で亡くなる命もある。産まれるっていうこと、産まれているっていうことは、多くの人のお陰なんだよ」

等々のお話に、多くの生徒が聞き入っていました。

 我々鮫川校の教職員は、常に生徒の皆さんの幸せを祈っています。
 今回の講話を契機に、彼らが将来よりよい選択をし、よりよい人生を送ってくれることを願ってやみません。

 

 

にっこり 「長谷川ファミリーほのぼのコンサート」を実施しました

 6月17日(月)、「長谷川ファミリーほのぼのコンサート」が鮫川校の体育館を会場に開催されました。

 「長谷川ファミリー」は福島市を拠点に活動している音楽家の皆さまで、これまでに1000回を超える演奏実績がある団体です。

 今回のコンサートは音楽鑑賞にとどまらず、バレエの演舞を見たり、バレエの基礎を一緒に体験させていただいたりといった盛りだくさんの内容で行われました。

 

  

 

 「うたのふるさとを訪ねて みんなで考えよう」のコーナーでは、童謡「嬉しいひな祭り」(サトウハチロー作詞)の歌詞の「間違い」を見つけることに挑戦しました。2択のクイズ形式で出題される問いに、生徒も教員も本気で挑戦していました。

 コンサートの最後には、ベートーヴェン作曲「希望の歌~交響曲第九番」を皆で歌いました。曲は聞いたことはあっても、そこに歌詞(日本語)をどう当てればいいのか戸惑う生徒も複数みられましたが、最終的にはそれらの生徒も他の生徒や教員の歌声に引っ張られる形で、無事歌い終えることができました。

 熱気冷めやらぬ中沸き起こった拍手を受け、アンコールでは復興支援ソングとして親しまれている「花は咲く」が演奏されました。演者と生徒、教員が気持ちを合わせてそれを歌いあげたところで、コンサートの幕は降ろされました。

 

  

 

 普段は鳥のさえずり等自然の響きに包まれている鮫川校に、素敵な音色が響き渡った一時間となりました。
 素晴らしい演奏を提供してくださいました長谷川ファミリーの皆様、今回の演奏会の開催をご支援くださいました福島県退職教職員互助会の皆様方に改めて御礼申し上げます。

にっこり 「青空の集い」を実施しました

 6月6日(木)、「青空の集い」を実施しました。これはバーベキューを通してクラスの仲間との親睦を深める、鮫川校の伝統行事です。毎年秋の風物詩として行われてきましたが、今年度は公開文化祭との関係で、6月の実施となりました。

 この日は梅雨入り前の最後の好天に恵まれ、暑いぐらいの日和となりました。普段はスイッチ一つで火をつけている生徒たちですが、今日は炭の組み方や風向きを考え、うちわ片手に火おこしに挑みました。これはいつもの授業ではなかなかできない経験です。四苦八苦しながらも、生徒たちは班ごとに協力しあって、作業を進めていました。

 

  

 

 生徒が手掛けるメニューもさまざまで、焼肉、焼きそばといったバーベキューの定番を楽しむ班から、焼きマシュマロやお好み焼きをつくりあげる班もありました。

 明日はクリーン運動が予定されています。今日たくさん食べて力をつけ、その力を鮫川村の美化のために活かしてほしいと思います。

にっこり 「未来の福島県知事選挙」を実施しました

 5月29日(水)、「選挙制度体験授業 未来の福島県知事選挙」を実施しました。これは福島県選挙管理委員会が主催している行事で、18歳から有権者となる高校生が選挙のしくみを体験的に学ぶとともに、自分の一票の重さとその活かし方について学ぶために実施されるものです。

  今回は、鮫川村選挙管理委員会と県南地方振興局の職員の方を講師にお迎えし、「未来の福島県知事選挙」に立候補した大学生3名の模擬政見放送を見て投票する、ということを体験しました。投票後には実際に行われている手順で開票作業も体験しました。 

  

 

 生徒たちからは、「18歳になったら自分も投票に行ってみようと思いました」「A候補者の、病院の検査を無料にするクーポン券を配布する政策はよいと思いました」「候補者の方々が、ゆっくり、ていねいに話してくれて、福島のことをいろいろ考えていると感じました」などの感想が聞かれました。

 今年の夏には参議院議員選挙が予定されています。その時期には鮫川校の3年生も複数の生徒が有権者となります。生徒たちには、自分とこの社会がより良い結果を迎えられるような選択をしていってほしいと切に願います。 

 ご多忙の折、鮫川校の生徒のためにご指導いただきました県南地方振興局の伊藤様、鮫川村総務課の鈴木様、村越様に改めて御礼申し上げます。